
今日、さゆり幼稚園では、豆まきが行われました。
朝から鬼が怖くて不安そうにしている子や鬼をやっつけるために楽しみにしている子、
表情はそれぞれでした!
ホールに集まると、「鬼のパンツ」のパネルシアターを見て
みんなで歌を手遊びで行ったり、豆まきの歌を歌ったりして過ごしました☆

そのあとはいよいよ豆まきの始まりです!
ホール全体に広がってみんなで円になり、真ん中には先生たちがお面をつけて集まります。
先生方が鬼になり、みんなは豆を投げる気満々です(笑)

すると何やら太鼓の音が・・・?
なんとびっくり!!!本物の鬼たちの登場です!!!

怖くて先生にしがみつくお友だちや

「鬼なんかに負けるもんか」と必死に豆を投げる子、


「おには~そと!」「ふくはーうち!」と大きな声で鬼たちに豆を投げていました。



鬼をやっつけることに成功し、今度は豆拾いのスタート!
するとまた太鼓の音が聞こえてきてまたまた鬼たちの登場!
なんとこの流れが三回も(笑)
子どもたちもびっくりでした。
終わった後はみんなで豆拾いです。

上手に拾っていましたよ。

また泣いている子に年長さんが年少さんに優しく声をかけている姿もありました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後に今年の鬼たちです!

そして太鼓は園長先生でした!

幼稚園のお友だちは日曜日に家族と豆まきをするのかな?
クラスで作ったお面をぜひ使ってくださいね。
2019年2月1日(金)
豆まき担当
佐藤 ひなの
朝から鬼が怖くて不安そうにしている子や鬼をやっつけるために楽しみにしている子、
表情はそれぞれでした!
ホールに集まると、「鬼のパンツ」のパネルシアターを見て
みんなで歌を手遊びで行ったり、豆まきの歌を歌ったりして過ごしました☆

そのあとはいよいよ豆まきの始まりです!
ホール全体に広がってみんなで円になり、真ん中には先生たちがお面をつけて集まります。
先生方が鬼になり、みんなは豆を投げる気満々です(笑)

すると何やら太鼓の音が・・・?
なんとびっくり!!!本物の鬼たちの登場です!!!

怖くて先生にしがみつくお友だちや

「鬼なんかに負けるもんか」と必死に豆を投げる子、


「おには~そと!」「ふくはーうち!」と大きな声で鬼たちに豆を投げていました。



鬼をやっつけることに成功し、今度は豆拾いのスタート!
するとまた太鼓の音が聞こえてきてまたまた鬼たちの登場!
なんとこの流れが三回も(笑)
子どもたちもびっくりでした。
終わった後はみんなで豆拾いです。

上手に拾っていましたよ。

また泣いている子に年長さんが年少さんに優しく声をかけている姿もありました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後に今年の鬼たちです!

そして太鼓は園長先生でした!

幼稚園のお友だちは日曜日に家族と豆まきをするのかな?
クラスで作ったお面をぜひ使ってくださいね。
2019年2月1日(金)
豆まき担当
佐藤 ひなの

